7/7発表の「大手海運業3社のコンテナ事業統合会社の設立」ニュースを受けて
7/10は、海運業全体が業種中ダントツの上昇で開始。
川崎汽船も寄付きから大きく上昇しましたが、バルチック海運指数が下落基調、日足チャートも下向きなので空売りしてみました。
海運株が大幅高、業種別値上がり率は4%超で断トツ◇(みんなの株式) - ニュース
9107 川崎汽船
移動平均線は越えているが、上値を切り下げる日足チャート
川崎汽船の日足チャートを見ると、304円、293円と上値が切り下がるチャート。
一時的に270円割れとなりましたが、その後横ばい。そして今回のニュースを受けて大きく反発。
上昇トレンドに変わる可能性もありますが、バルチック海運指数が下落基調な状況で上を目指すのか。
一旦、調整が合っても良いように感じました。
勢いがなくなりつつある5分足チャート
5分足チャートを見てみると、寄付き276円から285円まで出来高を伴う上昇。
その後は283、284円。
283円の保ち合い、移動平均線を下回ってきたこと、出来高が少ないので一旦は下に調整な感じがしてきました。
前日比+10円なら、もう少し下に行きそうな気がします。
283円で2000株を空売り。
10時 保ち合いが続く
今回のトレードで実感しましたが、「川崎汽船はデイトレに向かない」ですね。
保ち合いが長いです。
値動きが軽いときもあるのですが。
10:15 やっと買い板283円が無くなる
30分以上続いた保ち合いがやっと決着がついてきた感じ。
買い板283円が無くなり売り板へ。買い板の282円も薄くなりました。
10:30には280円。
10:40に282円まで戻るものの、やはり下向き280円へ。
ここからどこまで落ちるのか、期待が持てる展開となりました。
280円を割れずに後場へ
しかし、期待した280円割れは一瞬。280円前後をうろうろ。
後場も変わらずの展開です。
思いのほか下がらないので、前場で1000株を280円で約定。
残りは後場で281円で約定です。
(合計+5000円)
その後の川崎汽船は反発して終わる
やはり、引けにかけて上昇。
目標に達していなくときでも、分からないときは決済が大事ですね。
リハビリ期間で、相変わらず少額トレードですが、うまくできたので良しとしましょう。
お久しぶりです。
結構前ですがブログ(株で勝てるまでは…)にコメントをいただきありがとうございます。
ブログは更新しておりませんが、株自体は儲けることはできておりませんが続けております。
紹介して頂いたサイトや書籍は大変ためになりました。
サイトを運営されているとのことをコメントより確認しました。
素晴らしいサイトですね!
日々チェックさせていただきます。
お久しぶりです!
元気にされてるのかな?と心配になって連投してしまいましたw
私も余裕で稼げるほどの状況ではありませんが、ぼちぼちって感じですね。
親しい方とはメールでやりとりをしていて
もし良かったらメール講座に登録頂けるとありがたいです!
初心者向きの情報が配信されるようになってるので、
その点は不要かと思いますが、色んな情報を流してます!
(11月に、都内でオフ会やろうという話も挙がってたり)
> 日々チェックさせていただきます。
ありがとうございます!
ぼちぼち更新のサイトなので、気長にお付き合い頂けるとありがたいです。
わざわざコメントありがとうございました!
メール講座登録しました。
楽しみです!
オフ会とかも面白そうですね!
ありがとうございます!
お昼頃に最近のメールをまとめてお送りしますのでご確認ください!