今回は株を始めて良かったことを紹介していきます。
会社以外の収入が得られる
今の時代、会社がどうなるかは分かりません。
私の会社は一時期給料20%カットの時期がありました。ボーナスも出ませんでした。
そういうときに、株で利益が出ていたので非常に助かりました。
会社以外に稼げる方法を持っておくととても心強いです。
ちなみに、私は毎月10万前後の利益を出すまでに4年かかっていますが、会社で給料を10万増やすことは4年では難しいですよね。
10万なら会社で頑張れば増やせるかもしれません。ですが、株は元手が増えていき慣れるにつれて利益も伸びていきます。
確かに、株式投資は稼ぐまでは非常に難しいですが、稼ぎ始められれば一生稼げる技術です。
世界経済を知ることができる
世界経済の動向に敏感になりました。
一時期、ギリシャ危機をネタに株価が暴落することがありました。
株をやってなかったら遠いギリシャなんて無関係のスタンスでした。
ギリシャ危機がネタになる度に株価が暴落してたので、どうしても気になりましたね(笑)
家と会社の往復だけだと、視野が狭くなります。
株を通して世界経済を知ることができたのは、本当に良いことでした。
投資先の企業や業界を知ることができる
私はIT業界に勤めていましたが、他の業界と関わることが少なく、視野が狭い人間でした。
それが、色々な会社に投資する度に、小売業、銀行業、海運業、自動車産業…等々
様々な業界を知ることができました。
自分のお金を投資するのですから、無知でいるわけにはいかない。と必死になって勉強します。
トレーダーの世界を知ることができる
会社勤め以外の生き方を考えたことはありますか?
私の師匠は株だけで生活できる程勝っています。そういう方の世界を知ることができました。
会社に勤めるだけが人生と思っていると、気が滅入ってしまいます。
株主優待で家族サービスができる
株主優待で食事券を貰って家族全員で外食に行きました。
良い思い出になりますね。
食事券なら
ダイヤモンドダイニング、ビアホールディングス
商品券なら
スリーエフ、イオン系列、マックスバリュ、ヒラキ
辺りが個人的にはお世話になった銘柄です。
株式投資は一か八かで考えると怖いイメージがありますが、正しく理解して始めれば多くのメリットがあります。
やろうかなと考えられてる方は小額から始めてはいかがでしょうか?
コメントを残す