デイトレに必要な投資資金はいくら?

デイトレをしたいけど、投資資金はいくらあれば良いのか思う方も多いでしょう。

株は1万円からでも始められる

まず、株式投資は少額でも始められます。
たったの1万円でもできます。

株ドットコム証券には、プチ株という単元未満の株を売買できるサービスがあるので少額取引ができます。

「デイトレに必要な投資資金はいくら?」の続きを読む…

 

サラリーマンでもデイトレは可能か?

「サラリーマンだからデイトレはできない」と考える方も多いのではないでしょうか。

確かに、デイトレをするには制約がありますが、サラリーマンでもデイトレは可能です。
最近では、スマホの取引ツールが優秀なので出先でも十分にデイトレができます。

平日朝とお昼休みにデイトレ

株式市場が開かれている時間は次の通りです。

9:00 – 11:30
12:30 – 15:00

私の場合、フレックスで10時出社の時期がありました。
9時から5分~30分程度の短期売買なら十分に参加できます。

「サラリーマンでもデイトレは可能か?」の続きを読む…

 

デイトレのメリットとデメリット

株を始めたい!
デイトレって聞いたことがあるけど、どうなんだろう?

と、デイトレ未経験の方が、デイトレをイメージすることって難しいですよね。

デイトレって何か面白そう、稼げたらすごく楽そう

という気持ちもあれば

デイトレって怖い。大損しそう。

と不安感もあるでしょう。

ここでは、私がデイトレをやり始めて良かったことを書いていきます。

「デイトレのメリットとデメリット」の続きを読む…

 

デイトレードとは?

デイトレに対して誤解があると、目指す方向がぶれてしまいますので、デイトレについてご紹介していきます。なんとなく知っている方も再確認で読んでみてはどうでしょうか。

また、デイトレと他の投資手法の違いについても説明していきます。

  • デイトレとは
  • スキャルピングはデイトレの一種
  • 日を跨ぐのは、スイングトレード
  • 【重要】デイトレと中長期投資は異なる

デイトレとは

デイトレは1日で売買を完結させる短期売買手法です。
デイトレをする人のことを、デイトレーダーと呼びます。

「デイトレードとは?」の続きを読む…

 

デイトレ銘柄の選び方

市場には多くの上場企業の銘柄があるのですが、デイトレ向きの銘柄は決まっています。
これを知らないとデイトレ不向きの銘柄を売買することになり、非常に非効率かつ危険です。

今回は「デイトレ向きの銘柄とは何か」をご紹介した後、デイトレ銘柄の探し方を紹介します。

デイトレ向きの銘柄とは

出来高が多い

ある程度の出来高がある銘柄が良いです。
なぜかというと、出来高が少ない銘柄は5分足チャートが参考になりません。

5分足チャートを見ても方向感が読み取りづらいです。

「デイトレ銘柄の選び方」の続きを読む…

 

デイトレに損切りは必須!

前回はデイトレ用の銘柄の選び方についてご紹介しました。
デイトレにとって、銘柄の選び方は重要なのですが、同等かそれ以上に重要なことがあります。

デイトレに重要なのは損切りです。
そして今回は同値撤退についても説明していきます。

今後、デイトレをするときは雲行きが怪しくなったら、同値撤退を積極的に行ってください。

デイトレの勝率はどの程度か

そもそも、デイトレの勝率ってどれぐらいだと思いますか?

株価は上がるか、下がるかの二択だ。
だから、「デイトレの勝率は50%」

と考えられた方、それは間違いです。

「デイトレに損切りは必須!」の続きを読む…

 

副業デイトレでお小遣い稼ぎは可能?


 副業デイトレでお小遣い稼ぎは可能ですか?

副業でお小遣い稼ぎのネタを探していたところ、デイトレ実践記に偶然出会い、
私もデイトレをやってみたいと思うようになりました。

副業にデイトレってどう思われますか?
やはり、デイトレはギャンブルだから辞めておいた方が良いでしょうか?

デイトレはマイナスになる可能性がある

ネット副業には色々あるかと思います。
記事執筆、アフィリエイト、アンケートサイト、せどり…

(せどりを除いて)ほぼ全ての副業は、失敗しても損はしません。
売れないだけ、利益が出ないだけです。

でも、デイトレは自分のお金を賭けるので、失敗すると損をするのでマイナスです。
「副業デイトレでお小遣い稼ぎは可能?」の続きを読む…

 

原油よりカナダドル投資をオススメする理由

以前、掲載した原油ETFの比較の記事が、意外と人気で多くの方に閲覧頂いています。
30ドルを割れたのは一瞬でしたが、現在も原油価格は30ドル後半~40ドル台前半と歴史的な安値となっていますので、原油ETF投資が気になられている方も多いようです。

さて、そんな中で改めて書いておきたい事ですが
原油ETFの中長期投資はオススメしません。

原油ETFは長期的に見ると、ETFの価値が目減りするからです。

半年後に原油価格が上昇したとしても、目減りした分を取り戻すだけとなる可能性さえあります。

原油に中長期投資がダメなら何に投資すれば良いのか?

と思う方に、お伝えしたい投資があります。

それは、カナダドル投資です。

具体的に書くと、
FXでUSD/CADのショートポジション保有(ドル売り・カナダドル買い)戦略です。
なぜ、ドル売り・カナダドル買いのカナダドル投資が良いのか?
これからご紹介していきます。

「原油よりカナダドル投資をオススメする理由」の続きを読む…

 

近況報告

お久しぶりです。
最近、サイトの更新が滞っています。

ネット上の片隅にサイトを作ったと思っていたら
有り難いことに何名かの方から更新を楽しみにしてますと有り難い言葉を頂きました。

本当に嬉しいです。
ありがとうございますm(_ _)m

今回はサイト更新に間が空いてしまったので、私のプライベートな近況報告を書いていきます。
最新記事はこれからアップしますので、興味ない方は読み飛ばしてください。

「近況報告」の続きを読む…