先日の記事でFXデイトレに挑戦しますと書きました。
以前から興味のあったデイトレの中でも特に時間足の短い「スキャルピング」に挑戦。
さすがに2週間で勝てるほど相場は甘くないと理解しています。
スキャルピングで勝てるようにならないまでも、何らかの成果が出ればと真剣に勉強・実践してみました。
まぁ、2週間勉強・実践した結果は、やはりFXスキャルピングは難しい。
- ノイズにやられる。
- 裁量が求められる部分が多い。
- 高い集中力が求められる。メンタルの負担が大きい。
この2週間から、スキャルピングではなく1時間足や4時間足などの長い時間足で確度の高いタイミングを狙うFXデイトレを志向した方が良いかなと考えています。
「スキャルピングは上手く行きません。」
これでは挑戦した意味も無いので、今回は私がFXスキャルピング挑戦に向けて、購入した投資教材、実践して分かった負けパターン、反省点などを書いていきます。
FXスキャルピング挑戦に向けて
前回の記事でも書きましたが、私の場合、FXデイトレで全然勝てません。
株のデイトレ記事を公開していますが、FXデイトレは別物。勝てる感覚なしです。
そこで、自分の現状を打開するためにも、投資教材に手を伸ばしてみました。
最近、人気の投資教材「FXスキャルピング革命」です。
FXスキャルピング革命はおススメできない…
FXスキャルピング革命の詳しいレビューは後日書くとして、なぜこの投資教材を選択したのか。
- 5年以上も販売されてる人気の投資教材「恋スキャFXビクトリーDX」と製作者が同じ
- FX-Jin氏のスキャルピング ロジックが学べる
投資教材は怪しいものも多いので、過去の教材の評価や販売期間から選ぶようにしてます。
ダメな投資教材は早いうちに販売終了になりますね。
ところが、「FXスキャルピング革命」…
勝てる人も居るかもしれませんが、個人的には人には勧めたくない内容です。
その理由を2点程…
- 波動の概念
スキャルピングロジックには、波動の概念があります。波動ってご存知ですか?
「チャートは波の形を描きながら、トレンド方向に進む。」聞いたことがある方も居るのではないでしょうか。
波を捉えれば、トレードタイミングを計れる考え方です。理に適う手法にように感じますが、私は波を捉えることは困難と考えてます。
過去チャートから波を判断するのは容易ですが、リアルタイムでどれを波と捉えるかは難しいです。 - 裁量が多い
細かくは書きませんが、トレード手法の一部が自己裁量です。
スキャルピングは一瞬の値動きを捉える技術なので、ロジック化できないのは仕方ないのかもしれません。しかし、その一部の自己裁量が勝敗に大きく直結します。
「自己裁量だからお任せ」ではなく、せめてヒントになるものがあれば…私にはそのヒントになるものは無いと感じました。
トレード通貨と時間帯
スキャルピングするうえで、自分のトレードルールを決めて挑むことにしました。
トレード時間帯は夜8時~夜10時。
夜10時半以降は、NY時間帯で値動きが激しいため、避けることにしました。
トレード通貨はスプレッドが狭いドル円のみ。
選択した手法
「FXスキャルピング革命」のスキャルピングロジックをベース。
チャートの値動きとストキャスティクスを利用したシンプルな順張り手法です。
得意の移動平均線を利用した手法は、ノイズが多いFXスキャルピングでは機能しません。
FXスキャルピング 負けパターン
負けパターンを書いてみましたが、レンジ相場に騙されたことに集約されますね。
確定する前にトレードしたら、長いヒゲになる
ローソク足の確定前に、ブレイクポイントを上抜けることが度々あります。
動きがあると捉えてエントリーをすると、その後に長いヒゲ。
ダマシに合い、損切り。
このパターンで負けることが多いですね。
個別株のローソク足よりも値動きにノイズがあるので、確定前のローソク足で判断する方法は工夫が必要です。
実はレンジ相場 ダマシにやられる
夜8時~9時に多い印象なのですが、ブレイクアウトに見えてレンジ相場というケースです。
損切りしたら反転して元通り。
当たり前なのですが、トレンド相場とレンジ相場の判別は難しいですね。
レンジ相場対策で損切り幅を甘めにすると、急なトレンドでやられるわけですが…
メンタルをやられて倍のポジションを持ちたくなる誘惑
スキャルピングはチャンスが多い。
言い換えると、負ける機会も多い。
段々負けが込むと、冷静でいられなくなります。
「倍のポジションで取り返そう」という気持ちが芽生えてきた辺りで、トレード中止です。
2回程、ルールを破りオーバートレードに走りやられました。反省するしかありません。
反省点・改善点
芳しくないトレードでしたが、反省点・改善点を書いていきます。
フィルタリングする感覚が足りない
FXスキャルピング革命の手法を続けるのなら、必須になるのがパターン認識によるフィルタリング。
私は、波を正確に理解するのが困難なので、参加しないトレードを選別するのが困難でした。
波をうまく扱えないなら、例えば、時間帯や長期足のチャートでしょうか。この辺りからフィルタリングルールを独自に設ける必要がありそうです。
勝ちパターンをイメージできていない
高勝率で細かく利益を積むのか、低勝率で大きな利益を狙うのか。
勝ちパターンをイメージできていないのも、反省点です。
FXスキャルピング革命の基本編は「高勝率で細かく利益を積む」手法ですが、教材の内容を体で理解するには時間がかかります。
「高勝率で細かく利益を積む」手法なら、損切りが小額に収まることを確認してから参戦すべきかもしれません。この点が曖昧でした。
以下は、トレード改善に関する細かいメモ
- トレードの時間帯
夜9時が一番良いのでは?夜8時は値動き散漫。夜10時は値動きが激しい。 - 複数時間帯の足を見る
5分足だけでトレードを絞るのは難しい。複数時間足を組み合わせるとしたら…?
例えば、1時間足のトレンド方向に沿ってみるか? - 時間制限を設ける
次の波が想定通りではないと判断した時点で撤退。今後、試す価値はある。
さいごに FXデイトレは引き続き挑戦します
今回は私がFXスキャルピング挑戦に向けて、購入した投資教材、実践して分かった負けパターン、反省点を書きました。
「FXは私に向いてない」と諦めてしまうのは簡単ですが、引き続き試してみます。
今後の方向性としては…
- 「長い時間足で確度の高いタイミングを狙う」方法を模索
スキャルピングはデイトレの中でも難しいと聞いていた通りでしたので、時間間隔を変えてみます。 - 勝ちパターンを洗い出す
勝ちパターンがイメージできていないので、勝ちパターンを洗い出してそれに沿うトレードを心がけてみます。 - (気が向けば)スキャルピングの反省点・改善点の実施
スキャルピングは自分のメンタルでは難しいので、上記2つを先に試します。今回挙げたスキャルピングの反省点・改善点は今後。
ちなみに、今回は1000通貨で取引ができる外為ジャパン FXで試してます。
(デイトレ向きのFX会社も気になってますが当面は、口座開設済みで小額でできる外為ジャパンを利用予定)
5万円の小額デイトレなので損益は-1万円程度です。勝ちパターンが見つかるまでは、小額で試すのが良いですね。
次の記事はこちら。
>> FXデイトレを半年実践して黒字化できたので報告
コメントを残す