最近サイトの更新が疎かになっていましたが
なんとかFXデイトレでも黒字になったのでブログで報告することにしました。
株サイトなのになぜFXデイトレ?と思う方もいるでしょうし、
数ヶ月前の話で覚えていない方も多いと思いますので、私が苦手なFXデイトレに挑戦、失敗してきた経緯をおさらいしておきます。
2016/10 FXデイトレへの挑戦
2016年10月に、私は次のように書いています。
それなのに、「FXは苦手だから手を着けられてない」というのは、ちょっとイマイチで無責任なのではないでしょうか。
私自身が行き詰っている「FX デイトレ」で、ある程度の結果が出せるようになって、サイトに情報を公開できれば誰かの役に立てるかもしれませんよね。
そこまでうまく行くかは分かりませんが…
思えばすごい挑戦をすると言ってしまったものです。
「そこまでうまく行くかは分かりませんが…」と言いながらも内心は年内に黒字化できるかなと楽観視してました。
今も昔も本当に甘いですね。
2016/11 スキャルピング教材がイマイチすぎた
2016年11月に失敗した話を書いています。
まったくの未経験であるスキャルピングに手を出してみました。
スキャルピングも失敗していますが、イマイチな投資教材を買って失敗もしてます。
まぁ、2週間勉強・実践した結果は、やはりFXスキャルピングは難しい。
- ノイズにやられる。
- 裁量が求められる部分が多い。
- 高い集中力が求められる。メンタルの負担が大きい。
<中略>
「FXは私に向いてない」と諦めてしまうのは簡単ですが、引き続き試してみます。
今後の方向性としては…
- 「長い時間足で確度の高いタイミングを狙う」方法を模索
スキャルピングはデイトレの中でも難しいと聞いていた通りでしたので、時間間隔を変えてみます。 - 勝ちパターンを洗い出す
勝ちパターンがイメージできていないので、勝ちパターンを洗い出してそれに沿うトレードを心がけてみます。
こうは書いたものの、書いた時点では勝ちパターンを自分の中で理解できていないので
もしかしたら、1年かけても黒字化できないかもしれない。
と長期戦になる覚悟がありました。
2017/1~ 時間間隔を変えて再挑戦
5分足はノイズが多く振り回されるし、トレード回数が多くなり精神的な負担が大きい。
と、失敗した経験から再考し、2017/1からFXデイトレに再挑戦しました。
そして、4ヶ月…
なんとか黒字にすることができました。
分かり難いのでグラフにまとめてみました。
(投資資金:60万円、トレード回数:270回、合計損益:83602円(+14%))
合計損益はたったの8万円なので、たったそれだけかと思う人も多いと思います。
しかし、FXデイトレで勝てない私にとっては、成長を感じる結果です。
個人的には、理想と思えるほぼ右肩上がりのグラフ、年間で投資資金の+20%が目標ですから
苦手なFXで14%なら十分な結果です。
というわけで、FXでも取り組み続ければ損益は改善します。
以下は、興味ない方には不要ですが損益が改善するに至った理由を挙げておきます。
時間足を変更してノイズを減らした
私の手法は相変わらず移動平均線を軸とした手法です。
これを活かせるにはノイズが少ない方が良いので、先程も書いたように「1時間足、4時間足、8時間足、日足」の
チャートを主に見るようにしました。
それ以下の短い足は参考程度です。
ポジションを減らしてノイズを許容するようにした
ドル円の場合、ポジションを1、2万通貨の取引がほとんどです。
どうしても短期的に勝負したい局面では3万通貨を保有しましたが、基本は2万通貨までです。
ちゃんとは分析できていませんが、短期的に勝負したいと考えて、ポジション増やしても
トータルで見たら負けていると思います。
ポジションを減らしたので、心理的にも、損切り幅にも余裕が生まれました。
損小利大のイメージができた
結果論かもしれませんが、FXデイトレを続けているうちに損小利大のイメージができるようになってきました。
やはり、小額で続けることが大事なんだと思います。
損切り3回、利益確定1回でもプラスになる状況だと理解して、トレードができていました。
負けが込んだら、FXとの距離を置くことができた
株、FXに関係なく負けが込むと
キャッシュマシーンのように相場に資金を供給するだけの状態になってしまうんですよね。
今でも、負けが込むとそういう心理状態に陥ることがあるのですが、
ダメだと思ったらしばらく距離を置くことはできるようになりました。
勝ち逃げする気持は大事ですね。
知識を身につけて経験を積めば収益は改善する
2017年1月から今までの失敗した経験を活かして、FXデイトレに再挑戦しました。
その結果、黒字にすることができました。
「知識を身につけて経験を積めば収益は改善する」
2016年10月にFXデイトレに挑戦したので半年かかりましたが、
株、FXのどちらでも通じる考え方だと分かりました。
もし、あなたもFXに取り組みたいと思うなら、最初は勝てないはずなので
長期戦で挑む覚悟が必要です。
相場で生き残れるようになれば、それだけで十分です。
私にとって、FXはストレスが高すぎるのと、株の方が面白いし向いてることが良く分かったので
また株のデイトレに戻ろうと思います。
誇れる成績ではありませんが、もし何かあればコメントを書いて頂けたらお答えします。
コメントを残す