野村克也氏の名言。
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。」
ご存知の方も多い名言ではないでしょうか。
理由も分からず勝つことはあるが、負けには必ず負けるだけの理由がある
という意味です。
株で勝てずに悩んでいた頃に、私はこの名言に出会いました。
自分の投資手法の何が悪いのか。
私はこの明言に出会ってから、見返す気持ちを持つことができました。
その結果、自分の思考が洗練されるようになり、少しずつですが利益が出るようになりました。
「なんだ、具体性の無い精神論なのか?」と思われた方
このページを閉じずに、もう少し読み進めてください。
この記事では、私が思考が重要と考える理由を2つに分けてお話します。
- 株は自分が正しい行動を取り続ければ勝てる
- 自分の誤った思考が負ける行動を取る
株は自分が正しければ勝てる
あなたは、相場が自分を見張っていると感じた経験はないでしょうか?
- 今まで上昇していたのに、自分が買った瞬間から下がり始めた。
- 自分が損切りしたら、それが最安値だった。
私はそういう経験を何度もしてきました。
何をやってもすべてが悪い方向に行くので、なんとかしようと試してみました。
- あえて何も考えずに買ってみる。
- サイコロを振って売買タイミングを決める。
- 自分がいつも買うタイミングで逆に信用売りをする。
自分が信用できなかったのでしょうね。自分の思考を通さない投資手法を試みました。
結果は、それでも負けました。。
この人は、なんて馬鹿なことをしてるんだろう。と思う方も居るでしょう。
それぐらい真剣に悩んでいたのです。
ここまで来ると、相場が私のことを見張ってるのではないかとさえ考えました。
でも、相場がちっぽけな個人投資家の私を見張ってるわけはないのです。
負ける行動を取り続けるから負けているのです。
負ける行動はいくつもあります。
(資金を全額投下する。少し下がるとすぐに怖くなり損切りする。計画が無く、利益・損失が出ても放置してしまう。等々)
負ける行動というのは、相場に対して理論的ではなく期待値が低い行動を指します。
株で負けないためにはどうすれば良いのか。
かんたんに書くと
負ける行動を辞める。
そして、相場に対して理論的で正しい行動を取り続ける。
これだけです。
正しい行動を取り続ければ、少しずつですが利益は増えていきます。
負ける行動を取る投資家の資金が、あなたに流れ込んでくるようになるからです。
この「理論的」というのは、分かりやすく言うと第3者に納得してもらえるレベルのことを指します。
ワケの分からない株式投資をしているうちは、あなたの行動を第3者は理解できません。
ちなみに、妻と株式投資の話をすることがあるのですが、
私が投資した銘柄とその理由を説明すると、妻も買いたいと言い出します。
投資リスクが高まるので妻に同じ銘柄を買わせることはしませんが、
第3者に納得してもらえるレベルとはそういうことです。
自分の誤った思考が負ける行動を取る
負ける行動はどこから生まれるのでしょうか。
それは、自分の誤った価値観、思考から生まれます。
例えば、ストップ高になった銘柄を翌日に買い、連日ストップ高で稼いだ経験のある方が居るとします。
その方は、同じ手法で勝てると考えて、ストップ高になった銘柄を買い続けます。
そして、損をします。
また、株式投資の話からは離れますが、宝くじ。
宝くじの期待値は投資額に対してマイナスです。やるだけ資金が減ります。
しかし、会社の同僚が初めて買った宝くじで10万円当たったそうです。
宝くじはかんたんに稼げるものと考えて、その後10万円以上を投資して負けたそうです。
これらはすべて誤った思考から生まれた負ける行動です。
宝くじの期待値がマイナスだということを知っていれば、宝くじを買うことを辞めることができたはずです。
この記事では分かりやすい例を挙げていますが、現実はもう少し分かりにくいです。
ですが、株で負ける方は、何らかの誤った思考から負ける行動を取っているのです。
過去に「私が誤った思考を洗い出そうとしたときのメモ」がありましたので参考として載せておきます。
<自分の心理>
「この上昇は本物ではない。」ということを証明したい。
自分の考えが間違ってない。
上昇に乗り遅れたと認めたくない。
→この心理はすべて負けにつながる行動だった
さいごに
ここまで書きましたが、負ける行動を知ることは非常に難しいです。
なぜなら、自分のいつもの行動ですから。
では、どうしたら良いのか。
まずは、株で稼ぐ人・損する人の思考や特徴を知ることから始めてはどうでしょうか。
株で稼ぐ人は負ける行動が少なく、
損する人は負ける行動を多く取ります。
株で稼ぐ人・損する人の思考や特徴を知ることで
自分が目指すべき方向が見えてくるのではないでしょうか。
>> 株で損する人の7つの特徴
以上
はじめまして、株を始めて5ヶ月の初心者です。株のブログをいろいろと探してて面白いタイトルに興味を持ち見させて頂きました。感情・気持ちに重点を置いて冷静に自分自身を分析している点が他のブログと違うなと感じました。自分とは全然取引の仕方が異なってますが参考になりました。ありがとうございます。時々訪れたいと思います。
ぴいたさんへ
はじめまして、コメントありがとうございます。
当サイトは、私の株失敗経験の塊ですね。
投資スタイルは人それぞれ、勝ちパターンも様々。
でも、感情やメンタルは株で稼ぐ人は一貫してると思います。
参考になって何よりです!
また、気が向いたらコメントお願いします(^-^)