マネックス証券「日経平均3万円の道」と銘柄スカウターについて聞いてきました!

11/24に都内でマネックス証券の説明会があったので参加しました。
今回の内容は、以下3つです。

  • 日経平均3万円の道宣言を出した理由
  • 【無料】ファンダメンタル分析に使えるマネックス銘柄スカウター
  • 国内株 信用取引手数料の引き下げ

無料で利用できるファンダメンタル分析用のツール 「マネックス銘柄スカウター」がリリースされました。

同業他社のPER、売上、利益を比較したい投資家には役に立ちます。
私もスイングトレードが中心の頃は、某レポートを月額2000円程度で契約してました。
有料ツールと同等の機能が無料で使えるなんて良い時代ですね。

また、マネックス証券が10/27に発表した「日経平均が30,000円の道」に関する話を、マネックス証券 松本大社長から直接聞くことができました。

「マネックス証券「日経平均3万円の道」と銘柄スカウターについて聞いてきました!」の続きを読む…

 

トライオートETFを5ヶ月検証して7.5万稼いだ方法まとめ

トライオートETFを検証し始めて最初の2ヶ月で-3万
後半の3ヶ月で+7.5万を稼ぎました。

合計+4.5万、元本50万円なので9%の利益です。

これからトライオートETFを始める人の参考になればと考えてまとめました。

なお、ここでご紹介するのは自動売買に半分お任せ、半分裁量の方法です。
「トライオートETF完全お任せ」よりもローリスクで、相場が芳しくない局面や自動売買にお任せするのが不安な方にお勧めできると思います。ただ、リスクを取りに行かない分、公式サイトで公開されているパフォーマンスに比べると劣ります。

この方法の最大のメリットは含み損の少なさです。
検証の後半、このやり方に気付いてからは含み損が1万円を超えることはありませんでした。
含み損嫌いな方にお勧めできます。

「トライオートETFを5ヶ月検証して7.5万稼いだ方法まとめ」の続きを読む…

 

【トライオートETF】日経レバレッジ買いで+2.8万円!

3週間ぶりのトライオートETFの収益報告です。

日経平均は、10/23(前回の記事)から11/9まで強気の相場。しかし、11/9終値で23300円を割れて以降は利益確定売りに押される日々となりました。
また、米国市場も「法人税減税が1年先送りの可能性」が出てきたことで、難しい値動きとなっていますね。

さて、その中で最近のトライオートETFはどうなっているのか…

「【トライオートETF】日経レバレッジ買いで+2.8万円!」の続きを読む…